残暑見舞い」カテゴリ内の記事を表示しています。

時期ギリギリの暑中見舞いを出すよりは、もう、残暑見舞いにしたほうが、暑中見舞いよりマシなこともある。
残暑見舞いの時期は、立秋から、処暑。9月7日頃までだ。
しかし、だ。ここに残暑見舞いの時期として、重要な注意がある。それは、かもめ~る だ。
くじ付き年賀はがきの「お年玉賞品」の夏バージョン、暑中見舞い、残暑見舞いの利用を見込んで6月から販売されているのだが、かもめ~る の、くじの抽選は、例年、9月の頭にある。
間違っても、かもめ~る での残暑見舞いが、くじの抽選日より後に届くようなことがない...
続きを読む≫ 2011/10/06 09:56:13 残暑見舞い
残暑見舞いの書き方だが、暑中見舞いと同様、季節の挨拶状のひとつだから、特に決まった形式はない。
さて、残暑見舞いの書き方 だが、暑中見舞いの書き方と同様、まず、季節の挨拶だ。暑中見舞いの書き方と同様、残暑見舞いの季節の挨拶の例文をあげておく。
・残暑 お見舞い申し上げます。
残暑見舞いの季節の挨拶で、これ以外の例文は、正直、なかなか見かけないw
まあ、ここで頑張って、新たな季節の挨拶、オリジナルの季節の挨拶を無理に考えなくてもいいだろう。頑張ることは大事なことだと思うが、頑張る場所が違う気がする...
続きを読む≫ 2011/10/06 09:56:13 残暑見舞い
残暑見舞いの書き方だが、やはり季節の挨拶の次は、安否を尋ねたり、無事、健康を祈る言葉を書く。残暑見舞いの安否を尋ねたり、無事、健康を祈る例文をあげておく。
・立秋とは名ばかりの暑い日が続きますが、どうぞお元気で過ごされますよう。
・炎暑が続き本当の秋が待ち遠しい毎日ですが、お元気でいらっしゃいますか。
・暑さはおさまる気配もございません。御身大切にお願い申し上げます。
・冷夏となりましたが、かえって体調を崩されませぬようご自愛ください。

ここは、工夫して、オリジナルを作ってもいい。簡潔...
続きを読む≫ 2011/10/06 09:56:13 残暑見舞い