暑中見舞いの時期の開始は、梅雨が明ければ暑中見舞いを出すべき時期である。だから、X月X日とは言えない。気象庁の梅雨明け宣言をもとに、判断すればいいだろう。
梅雨が明ける前に暑中見舞いを書いて送ると時期が早すぎる。
しかしまあ、暑中見舞いを、たくさん出すなら、梅雨の間に準備をしておいて、梅雨があける時期を狙って、暑中見舞いを出してしまうのが、時期としては、一番いいかもしれない。後からくる暑中見舞いより、時期到来と同時に来る暑中見舞いのほうが、そりゃあ、相手にインパクトがある。ビジネスで送る暑中見舞...
続きを読む≫ 2011/10/06 09:56:13 暑中見舞い
暑中見舞いの時期の開始は、梅雨が明けたらOKだが、いつまで出せばいいのだろうか。本当は、暑中見舞いの時期としては、そんなことを言ってるようじゃ、ダメなのだ。先に送るべきなのだ。一応、暑中見舞いの時期の終わりは、立秋前となっている。暑中見舞いの時期の終わりの立秋は、年によって違うのだが、8月8日頃だ。しかし暑中見舞いの時期として、ギリギリは、どうかと思う。「かろうじて、間に合いやがった」
個人的な暑中見舞いでは、暑中見舞いが届くだけでも嬉しく、そんなことは思わないが、ビジネスで届く暑中見舞いだと、...
続きを読む≫ 2011/10/06 09:56:13 暑中見舞い

時期ギリギリの暑中見舞いを出すよりは、もう、残暑見舞いにしたほうが、暑中見舞いよりマシなこともある。
残暑見舞いの時期は、立秋から、処暑。9月7日頃までだ。
しかし、だ。ここに残暑見舞いの時期として、重要な注意がある。それは、かもめ~る だ。
くじ付き年賀はがきの「お年玉賞品」の夏バージョン、暑中見舞い、残暑見舞いの利用を見込んで6月から販売されているのだが、かもめ~る の、くじの抽選は、例年、9月の頭にある。
間違っても、かもめ~る での残暑見舞いが、くじの抽選日より後に届くようなことがない...
続きを読む≫ 2011/10/06 09:56:13 残暑見舞い
暑中見舞いの書き方だが、季節の挨拶状のひとつで、特に決まった形式はないが、何となくのセオリーがある、友人など親しい人には、セオリー無視もいいが、ビジネスで出すなら、セオリーどおりの暑中見舞いの書き方が無難といえば無難だ。まあ、勝算があれば、暑中見舞いの書き方で冒険もいいかもしれないが、営業なら冒険する場所を間違えている気がする。まともな営業マンは暑中見舞いの書き方で勝負はしないだろう。
さて、暑中見舞いの書き方だが、まず、季節の挨拶だ。暑中見舞いの季節の挨拶の例文をあげておく。
・暑中お見舞い申...
続きを読む≫ 2011/10/06 09:56:13 暑中見舞い
暑中見舞いの書き方だが季節の挨拶の次は、安否を尋ねたり、無事、健康を祈る言葉だ。暑中見舞いの安否を尋ねたり、無事、健康を祈る例文をあげておく。
・暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
・猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
・昨年にもまして暑さが厳しく感じられます。お体を大切にお過ごしください。
・炎暑酷暑のみぎり、皆様のご健勝とご自愛をお祈り申し上げます。

やめたほうがいい例
・暑いすね、お元気ですか、僕は元気です。
・暑いですか、僕も暑いです。お...
続きを読む≫ 2014/12/23 10:12:07 暑中見舞い
拝啓、敬具などのセットを、頭語、結語というが、暑中見舞いの書き方のポイントのひとつに、頭語、結語をつけないというのがある。これはけっこう重要。
暑中見舞いの書き方のポイントのひとつに、頭語、結語をつけないというのがある。大事なことなので2回書きましたw
つまり
・暑中お見舞い申し上げます。
であって、
・拝啓、暑中お見舞い申し上げます。
というのは、NGである。
暑いのだ。うるさい、よけいなことは、書かんでいい。
とにかく、暑中見舞いの書き方 で大事なのは、簡潔に・・だ。
暑中見舞いの書き方 で...
続きを読む≫ 2011/10/06 09:56:13 暑中見舞い
残暑見舞いの書き方だが、暑中見舞いと同様、季節の挨拶状のひとつだから、特に決まった形式はない。
さて、残暑見舞いの書き方 だが、暑中見舞いの書き方と同様、まず、季節の挨拶だ。暑中見舞いの書き方と同様、残暑見舞いの季節の挨拶の例文をあげておく。
・残暑 お見舞い申し上げます。
残暑見舞いの季節の挨拶で、これ以外の例文は、正直、なかなか見かけないw
まあ、ここで頑張って、新たな季節の挨拶、オリジナルの季節の挨拶を無理に考えなくてもいいだろう。頑張ることは大事なことだと思うが、頑張る場所が違う気がする...
続きを読む≫ 2011/10/06 09:56:13 残暑見舞い
残暑見舞いの書き方だが、やはり季節の挨拶の次は、安否を尋ねたり、無事、健康を祈る言葉を書く。残暑見舞いの安否を尋ねたり、無事、健康を祈る例文をあげておく。
・立秋とは名ばかりの暑い日が続きますが、どうぞお元気で過ごされますよう。
・炎暑が続き本当の秋が待ち遠しい毎日ですが、お元気でいらっしゃいますか。
・暑さはおさまる気配もございません。御身大切にお願い申し上げます。
・冷夏となりましたが、かえって体調を崩されませぬようご自愛ください。

ここは、工夫して、オリジナルを作ってもいい。簡潔...
続きを読む≫ 2011/10/06 09:56:13 残暑見舞い
Anh_motherさんから、「暑中見舞いの時期と書き方」についての、意見、感想をいただきましたので掲載します。(2014/5/3)

暑中見舞いなどの気候のご挨拶状、近頃は出す方も減ったでしょうけれども、だからこそ頂いたときには格別の感動があるかもしれません。ちないに自分の場合、年賀状の返事を書き忘れちゃったんだけど、でも何か一通くらい送っておきたいな、という相手にピッタリな時節の挨拶状でもあります。そうして、残暑見舞いが相手から届くと、そこからやりとりが始まったりして楽しいですね。暑中見舞い...
HareTeru さんから、「暑中見舞いの時期と書き方」についての、意見、感想、体験談をいただきましたので掲載します。(2014/5/4)

ビジネスで暑中見舞いを自作した事は無いけれど、友人やお世話になった人や離れた親族に出したりします。時期は気にした事が無かったけれど、文中にある様に大体梅雨明け位に出せる様に、梅雨真っ盛りの時に作成しますね。文章は例文と同じ事を書いた事もあれば、フリーのハガキデザインで完成している物(一言手書きで付け足す)を使ったりした事もします。止めた方がいい例の暑中見舞...