暑中見舞い・残暑見舞いのいろいろ」カテゴリ内の記事を表示しています。
Anh_motherさんから、「暑中見舞いの時期と書き方」についての、意見、感想をいただきましたので掲載します。(2014/5/3)

暑中見舞いなどの気候のご挨拶状、近頃は出す方も減ったでしょうけれども、だからこそ頂いたときには格別の感動があるかもしれません。ちないに自分の場合、年賀状の返事を書き忘れちゃったんだけど、でも何か一通くらい送っておきたいな、という相手にピッタリな時節の挨拶状でもあります。そうして、残暑見舞いが相手から届くと、そこからやりとりが始まったりして楽しいですね。暑中見舞い...
HareTeru さんから、「暑中見舞いの時期と書き方」についての、意見、感想、体験談をいただきましたので掲載します。(2014/5/4)

ビジネスで暑中見舞いを自作した事は無いけれど、友人やお世話になった人や離れた親族に出したりします。時期は気にした事が無かったけれど、文中にある様に大体梅雨明け位に出せる様に、梅雨真っ盛りの時に作成しますね。文章は例文と同じ事を書いた事もあれば、フリーのハガキデザインで完成している物(一言手書きで付け足す)を使ったりした事もします。止めた方がいい例の暑中見舞...
優月さんから「暑中見舞いの時期と書き方」について、意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/5/5)

暑中見舞いの時期、これは何年も出していなくてもなかなか忘れないものですね、年賀状と寒中お見舞いのように。「暑中お見舞い申し上げます。」この挨拶も、何気に子供の頃からビジネスでも通用する挨拶を身につけていたのか、と思うと暑中見舞いなんて出さない今の子供たちが社会に出た時、こうやってネットで暑中見舞いの書き方を検索している様子が目に浮かぶな。それにしても、例文とコメントや、めた方がいい...
SasakiYukiさんから「暑中見舞いの時期と書き方」についての、意見・感想などを寄せていただきました。(2014/5/5)

いつから暑中見舞いの時期なのかに悩んでる人がいるかもしれません。「暑中」は、はっきりと判断できないからです。記事は梅雨が明ければ、暑中見舞いを出すべきだと教えています。まあ、これもなかんか難しいでしょうね。特にたくさん送らなければいけない時になおさらです。何でも、準備万全のほうがいいです。たくさんのときに、余裕を持って、先に書いておけば、あとで時期を狙って送るだけ。あ...
Taurusさんから、コラム「暑中見舞いの時期と書き方」へのコメントをいただきましたので掲載しておきましょう。(2014/5/11)

暑中見舞いを書きますか?私はあまり書く機会がありません。書く機会がやってくるたびにインターネットで調べています。それ程慣れていなくて、かしこまってしまうものです。大人になったら誰もが出来ると思っていたのに出来ていない、うちの一つです。今回も記事を読んで心配な部分がありました。自分の安否を記載してしまう事です。やはり、この点をふまえると次回からも調べて書きたいと思...